浄土宗の宗旨について

![]() | 浄土宗 |
![]() | 法然上人(源空)〈 1133〜1212年 〉 |
![]() | 承安5年〈 1175年 〉 |
![]() | 阿弥陀仏(阿弥陀如来) |
![]() | 阿弥陀仏のお慈悲を信じ、「南無阿弥陀仏」とみ名を称えて、人格を高め、社会の ためにつくし、明るい安らかな毎日を送り、お浄土に生まれることを願う信仰です。 |
![]() | お釈迦さまがお説きになった『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』の三部経を よりどころとします。 |
宝典寺の御本尊について


御本尊 「 阿弥陀如来立像 」
当山御本尊は桧材の寄木造り。1965年(昭和40年)の解体修理の際、この仏像が制作された1267(文永4年)の年号と仏師「快順」など4人の名前を記した墨書や、1668年(寛文8年)に仏師「久悦」が修理をした銘文などが確認された。「安阿弥様」と呼ばれる快慶の優美な作風を受け継いでいる。「快順」は、快慶末流の仏師で、1266年(文永3年)蓮華王院「三十三間堂」の千躰千手観音像のうち第48号の千手観音を造顕している。当山御本尊は、昭和41年10月に福岡県有形文化財に指定されている。



宝典寺ギャラリー
















元旦 | 修正会 |
三月 | 春彼岸法要 |
八月 | 施餓鬼法要 |
八月 | 盆棚経参り |
九月 | 秋彼岸法要 |
大晦日 | 佛名会 |
当山へのアクセス
所在地 | 〒802-0081福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-6 | |
TEL | 093-521-3455 | |
FAX | 093-521-3435 | |
ysmz0325@gmail.com |